国立高専機構は、平成27年度ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)に採択され、男女共同参画推進意識啓発、女性研究者のライフイベント及びワーク・ライフ・バランスに配慮した研究環境整備、研究力向上などを目的として、様々な取り組みを行ってきました。
本校では上記の活動に積極的に参加するとともに、近畿地区高専と連携し、女子学生のキャリア形成支援事業として「高専女子フォーラム」を毎年継続開催するなど、女性研究者・技術者の裾野拡大のための様々な取り組みを行っています。
本事業においては、男女の意識改革、女性研究者の研究環境整備、研究力向上、裾野拡大のための様々な取り組みを実施します。具体的には、女性研究者の在職比率向上や上位職への登⽤、意識啓発やリーダー養成のためのセミナー、研修会、講演会の実施、研究費支援制度や研究支援員制度の構築と支援開始、奈良女子大学の「訪問型」病児・病後児保育システムの共同利用などです。また、産官学連携事業やHPを通じて、本事業の情報発信や情報交換を行い、地域における女性研究者・技術者の育成に貢献して行きたいと考えております。
奈良工業高等専門学校長 後藤景子